2024/08/04 08:03
今回はご配送について。
まずはお気軽にご連絡いただければと思います。TSUKKAでは、受注生産品がほとんどとなり、お仕立て後、お客様のご指定の日時にご発送いたします。お仕立て品の形状がそれぞれ違う為、大きいサイズ、小さいサイズ、横の長さ、縦の長さ、奥行と、一点一点違う為、専用の箱をご用意するのはとても難しいです。専用の箱はございませんが、革製品が傷まないよう丁寧かつ綺麗に梱包はいたしますので、ご理解いただきますと幸いです。
そのため、現段階ではギフトなどのラッピングのサービスはまだ整っておりません。出来るサイズのものからスタートしようと考えておりますが、もう少しお時間がかかります。
また、ご配送はヤマト運輸のみとしてます。日時指定が可能となりますので、是非ご利用ください。置き配なども可能なようですが、出来れば、宅配ボックスや対面でのお受け取りをお勧めします。やはりなんといっても多少高額なお品物になりますのでご到着もしっかりご確認ください。
制作現場

※豆知識をお一つ※
お受け取り後の保管について。TSUKKAで扱っている革は基本的は丈夫な革ですが、革は性質上、湿気があまり好きではありません。革靴で、皆様ご経験がおありかと思いますが、雨が降って濡れてしまいそのままにしていたり、汗を吸った靴をしまい込んでしまったりして、カビが生えてしまったってことなどありませんか?
カビは一度生えると完全に取り去ることは非常に難しいので、カビをはやさないよう注意が必要です。とは言え、大げさな事ではなく、しまい込まない、がお勧めです。たとえ、しまい込んだとしても通気性の良いところに置くことが大事です。自分は、椅子の背もたれに掛けたりフックに掛けるようにしてます。保管する場合は、扉の無い棚に保管してますが埃が付くので、専用の生地に入れるや風呂敷のような生地をかぶせておくなどしてます。その際、ビニール袋はお勧めしません。
革は雨にぬれても乾けば問題ありません。ほったらかしにして自然乾燥が一番です。お手入れもやってみると結構楽しいですが、やらなくてはならないという程のものではなく、何となくくたびれてきたなと思った時に、市販されているケアグッズを使用してみるのもお勧めです。
お仕立て品の流れはこちらからご確認ください。
TSUKKAでは、旧piccinoのバッグのお修理もお受けしてます。
↓↓こちらも参考にしてください↓↓
(TSUKKAの徒然日記)