2024/08/19 06:51
ノートカバーやブックカバーは、文字通り、ノートのカバーとして、本のカバーとしてお使いいただいてます。その他の使用例ですと、手帳カバーとして聖書入れとして辞書をカバーとして台本カバー、お使いいただくこともあります。
例えば、新書サイズのブックカバーは、手帳サイズと高さが合うケースが比較的多く、市販の手帳を新書サイズのブックカバーに入れてお使いいただくお客様もおられました。また、舞台で今後活躍してほしいとの応援から、B5サイズのノートカバーを台本を入れるカバーとしてお選びいただいたお客様もおられました。サイズが合えば、オリジナルなカバーになりそうです。
意外なケースでは、楽譜カバーとしてお使いいただく方も。合唱団などに所属していて練習する時に使用したいとのことで、そのサイズの楽譜に合わせてお仕立てしたこともございます。ノートカバーのB5サイズ、ブックカバーのB6版ソフトカバーのサイズで、コンダクター用スコアがピッタリ収まりました。輸入品になるのでサイズはマチマチ。たまたま丁度収まった感じです。サイズとしては大きいサイズよりは小さいサイズの方が使いやすいのかもしれません。実は、小さいサイズのコンダクター用スコアを見るには初めてで、書物としてとても素敵な本です。どのように使用するのですかと尋ねたところ、スマホなどで曲を聴きながら譜面を追って音を確かめるとのこと。音楽がお好きな方は、楽譜は書物で開けば曲が脳内に流れてくるのですよね。楽器を弾くだけでなく、歌を歌うだけでなく、また聴くだけでなく、音楽は書物で楽しむこともできる、という新しい発見がありました。

ノートカバーはこちらからもご覧ください
お仕立て品の流れはこちらからご確認ください。
TSUKKAでは、旧 piccino (ピッチーノ)のバッグのお修理もお受けしてます。
↓↓こちらも参考にしてください↓↓
(TSUKKAの徒然日記)