2025/03/01 06:01

この季節の到来です。寒さから解放されてだんだん暖かくなるのは嬉しいのですが、花粉が厄介です。もはや国民病と呼ばれ3分の1くらいの方は花粉症だそうです。
漏れなく私も花粉症です。今年は花粉が多いとか……。

花粉症歴は結構長いです。ですが、お薬は飲みたくなかったのでいろいろな対策をしました。花粉から身を守るべく、お部屋の環境を整える、身体の内側の環境を整える、です。
花粉の時期になるといろいろな対処方法などがニュースや記事で取り上げられますので、これなら出来るかなと思った事をやってみたに過ぎないのですが、多少効果はありました。
やってみた事は、特に目新しいことはまったくありませんでした。
お部屋の花粉対策は掃除。身体の花粉対策は食事と運動。やってみたところ、これはもしや生活改善か?と思ったくらいです。
だって、お部屋の環境を整えるは、まさに断捨離。そして、身体の環境を整えるは日々の生活習慣の見直しですから、食べすぎ飲みすぎに注意して自分の身体にあったものを美味しくいただき、適度に運動しましょう、とのことです。

分かってはいるけれどすべて出来るわけではありませんので、地味にやれることのみをいくつかやり続けたおかげか、症状のひどい時と比べれば少し緩和され日常生活は多少楽になりました。皆様もいろいろお試しになっていることとおもいますが、3月の花粉がマックスになる時はやっぱりつらいですよね・・・。

とはいえ、この頃は、日が長くなってくるのがわかるようになりました。梅はすでに咲いていますし桜の季節はすぐそこです。暖かくなってきたので、衣替えをしたくなります。いろいろなものを新調したい。服や靴、バックや小物も春らしいものに目が向います。早速、洋服をネットでチェックしたりお店を覗いてみたり。あれこれコーディネートを想像するのは楽しいです。
お仕立て品の流れはこちらからご確認ください。
https://tsukka.official.ec/p/00002

TSUKKAでは、旧 piccino (ピッチーノ)のバッグのお修理もお受けしてます。
↓↓こちらも参考にしてください↓↓
https://tsukka.official.ec/p/00006

(TSUKKAの徒然日記)