2024/08/08 07:26

船底型のトートバッグについて(THP0106XX)

人気の船底型トートバッグをアップしました。↓↓商品ページはここから↓↓https://tsukka.official.ec/items/89503713シンプルで使いやすいデザインで、普段使いからお仕事用まで、様々なシーンで活躍できます。A4サ...

2024/08/07 06:34

バッグや革製品のケアについて

革製品のケアについて、どうしたらいいの?と良くわからいことも多いかと思います。革靴のお手入れの経験はありますでしょうか?最近はあまり革靴も履かないことも増え、革のお手入れそのものが、減っているかも...

2024/08/06 06:36

名入れについて

ブックカバーのみを対象としたイニシャルを入れる名入れのサービスを始めました。革に熱を加えて刻印を押します。色は入りませんので「素押し」となります。アルファベットの大文字2文字です。例えば「田中尚美...

2024/08/05 07:02

ナッパラックス革で作ったブックカバーの経変変化について

経年変化:使用後数年今回は、ナッパラックス革仕様のブックカバーの経年変化についてです。革はイタリアはトスカーナ地方にあるバタラッシー社で作られたナッパラックスと呼ばれている革です。シブなめしと言わ...

2024/08/04 08:03

お仕立て品についてNO4

今回はご配送について。まずはお気軽にご連絡いただければと思います。TSUKKAでは、受注生産品がほとんどとなり、お仕立て後、お客様のご指定の日時にご発送いたします。お仕立て品の形状がそれぞれ違う為、大き...

2024/08/03 08:44

お仕立て品についてNO3

今回は仕様についてお話させていただきます。まずはお気軽にご連絡いただければと思います。TSUKKAでは、受注生産品がほとんどとなりますので、出来るだけご希望に添えるよう痒いところに手が届くような仕様をご...

2024/08/02 07:39

お仕立て品についてNO2

今回は革材料についてお話させていただきます。まずはお気軽にご連絡いただければと思います。TSUKKAでは、受注生産品がほとんどとなります。その為、ご希望する革材料があるかどうかをまずお調べいたします。革...

2024/08/01 06:41

お仕立て品についてNO1

まずはお気軽にご連絡いただければと思います。TSUKKAでは、受注生産品がほとんどとなります。ご注文後に一点一点、半世紀以上バッグを作り続けてきた職人がお作りいたします。そのため、出来る範囲になりますが...

2024/07/31 06:38

◆日本一厚いノートNO3◆

知人の製本屋さんで作っているノートです。そう、使ってみて思ったのですが、ページ数が多いから、パラパラ漫画とか作ったら楽しそうです。また、この厚さを活かして、くりぬいて隠しボックスを作っても面白そう...

2024/07/30 07:11

◆日本一厚いノートNO2◆

知人の製本屋さんで作っているノートです。日本ではこの製本屋さんのみで作ってます。そうなんです、重いんです。持ち運びするようなタイプのノートではありませんので、使い方は限定されるかもしれませんが、こ...

2024/07/29 09:22

◆日本一厚いノートNO1◆

知人の製本屋さんで作っているノートです。厚いです(笑)。厚み4cmあります。そのため持ち運びはしません。重たいから。全体はA4サイズです。自分は主にスケッチ帳として使用してます。紙は普通紙なのでき...

2024/07/28 09:07

piccino(ピッチーノ)バッグの修理についてNO4

TSUKKAでは、旧piccino(ピッチーノ)のバッグの修理をお受けしてます。いつも長くお使いいただきありがとうございます。長くお使いいただくと、よく触る部分から傷んできます。今回はハンドルです。抜けてしまっ...

2024/07/27 09:24

piccino(ピッチーノ)バッグの修理についてNO3

TSUKKAでは、旧piccino(ピッチーノ)のバッグの修理をお受けしてます。いつも長くお使いいただきありがとうございます。長くお使いいただくと、よく触る部分から傷んできます。今回は裏地です。どうしても汚れて...

2024/07/26 16:53

piccino(ピッチーノ)バッグの修理についてNO2

TSUKKAでは、旧piccino(ピッチーノ)のバッグの修理をお受けしてます。いつも長くお使いいただきありがとうございます。長くお使いいただくと、よく触る部分から傷んできます。この画像のバッグはナッパラックス...

2024/07/25 20:04

piccino(ピッチーノ)バッグの修理についてNO1

TSUKKAでは、旧piccino(ピッチーノ)のバッグの修理をお受けしてます。いつも長くお使いいただきありがとうございます。ピッチーノのバッグは長くお使いいただけるよう丈夫に作っております。長くお使いいただく...